2020年12月
こんな仕事やってました。〜のり工場編〜


工場の仕事は、人と喋らず黙々とできるので、コミュニケーション下手な私は気が楽でしたが、同じ作業をずーっとするのも大変でした。
時間がとても遅く感じるし、お昼ご飯を食べた後、いつも眠たくなってしまうのです💦
ベテランのおばさんには最初よく怒られて怖いなぁと思ったけど、お昼休みにおばさんの家族の話をしてくれたり、ジュースをおごってくれたりして実は優しい人なんだと分かりました。
おばさんは結婚した時から、ずっとこののり工場の仕事をしていたそうです。
これを30年って本当にすごい‼︎
私も幸せな家族を築きたいという話をした時に、「思い続ければ願いは叶うよ。」と言ってくれたのが印象に残っています。
3ヶ月経った頃、派遣会社から、のり工場の契約更新をするか聞かれ、私は辞めてしまったけど、おばさんは今もやっているかな…。

絵日記ランキング


新しい生活のはじまり。派遣社員になる!


派遣社員とは、雇用契約を結んだ会社とは別の会社で働く労働者のこと。
私が派遣社員をやってみていいと思ったところは、
・パートやアルバイトより給与が高い。
・勤務地や勤務日数、時間、職種、仕事内容など条件を選択すれば、派遣会社が探してくれる。
・派遣会社に相談することができる。
派遣会社が派遣先と自分との間に入ってサポートしてくれる。
・人間関係に気を使わなくていい。
正社員だと会社の人と親しくならなければ!と思いますが、期限が決まっているので、別に仲良くならなくてもいいやと思うと気が楽。
・派遣先で働く期限が決まっている。
契約期限が決まっているので、その後、更新するか終了するか自分が決定できる。
もし辞めたい時も期限を理由にできるから気が楽。
私が思ったデメリットは、
・派遣先がないと、電話がかかってこず仕事ができない。
派遣会社に数社登録していたのですが、1回も電話がかかって来なかった会社もあります。
・希望の職種は、経験がないと紹介されないことがある。
第一希望を事務職にしていたのですが、未経験だったので、工場で働く軽作業の仕事しか紹介されませんでした。
これはやってみた私の感想です。
正社員だと気が重いっていう人はいいかも。
でも仕事がない場合や契約を切られる場合もあるので派遣会社に複数登録しとくと安心ですね。

絵日記ランキング


親と上司に自分の思いを伝えられるかな⁉︎


自分の意思や気持ちを伝えるのって怖い。
大きな決断を報告しなければいけないときは特に。
怒られたら…否定されたら…嫌われたら…って頭の中で声がする。
でも思い切って話したら、意外とすんなり受け入れてくれたのです。
ほんとはこの漫画も発信するの怖い。
自分をさらけだしまくってるから…。
変だと思われたら…
引かれたら…
こんなこと書いていいのだろうか…
でも恥を忍んで書いています。
(気にしてるのは自分だけだろうけど💦)
このブログは私の自己表現トレーニングなのです。
押し込めている自分の気持ちを外に出すトレーニング。
新しい自分になるため環境を変えるのだ‼︎

コンプレックスの塊で自分に自信がなかった私。
そんな自分を変えたくて、全く知らない土地へ行ってみることにしました。
外国とかそんなめちゃめちゃ離れた所ではありませんでしたが、私にとっては勇気がいることでした。
環境を変えるメリットは…
・物事に対する価値観や考え方が変わる。
・新しい発見や出会いが見つかる。
・新しい物事に挑戦する選択肢が増える。 などです。
人間は、外から受ける影響が大きいため、身の回りが変化することで自分自身の生活や人生も大きく変化します。
勝手にアパートを決めてしまい、違う土地に引っ越す気満々の私でしたが、家を出ることを会社と親に事後報告しなければなりません。
うまく説得できるでしょうか⁇

絵日記ランキング

