2021年02月26日 アダルトチルドレンの世代間連鎖。 これを書いている今の私は、お母さんのように子どもに過干渉になってしまったらどうしようと不安を感じている。少しプレッシャーを感じている。絵日記ランキングにほんブログ村
2021年02月25日 忘れていた、お父さんにしてもらったこと。 人間の脳は、ポジティブなことよりもネガティブなことにフォーカスしやすい構造で、ネガティブな感情の方が長く記憶に残ります。脳は放っておけば、不安なことや足りないこと、嫌なことを見つけ出すので、嬉しいこと、ありがたいこと、すでにあるものに目を向けるというのは意識しないとできません。思考を変えるには、脳のトレーニングが必要です。ネガティブなことが出てきた時も、むやみに否定するのではなく、そういうものなんだ、これも自分なんだと客観的にそのまま受け入れれば、自分の気持ち的にも楽になれる気がします。絵日記ランキングにほんブログ村
2021年02月24日 お父さんは私のこと、どうでもいいなんて思っていなかった。 威圧的で気に入らないことがあるとすぐ怒る父。子どもたちにも無関心で私のことなんてどうでもいいと思っていた…。頑固一徹…非常にかたくなで一度決めたらあくまでも自分の考えや態度を変えようとしないさま。頑迷固陋…頑固で視野が狭く、道理をわきまえないさま。また、自分の考えに固執して柔軟ではなく、正しい判断ができないさま。絵日記ランキングにほんブログ村